自分のテンションをあげるためにもブログの運用記録をつけていきます。
このブログは2018年6月5日に開設しとびとびに更新してきました。
半年ほど放置したりと更新しない期間も長くありましたが、
12月からほぼ毎日つけるようになり約1ヶ月ということで第一回目ということにします。
目次
これまでのPV数は?
6月から開設ということで
これまでどれくらいのPV数があったかと更新した記事数をみてみることに。
6月…13pv…4記事
7月…46pv…0記事
8月…72pv…7記事
9月…164pv…16記事
10月…63pv…0記事
11月…137pv…0記事
何発信すればいいねんの気持ちと
継続力のなさから数記事あげては離れるというのを11月までは繰り返しています。
挫折とても早い。
9月の後半でやっと画材について書こうと思って書くようになりました。
なぜか9月までは順調にPVが伸びるのですが急に10月で半分以下に。
11月は更新していないのに持ち直しました。
これが半年ほど放置気味が続いたここまでの流れ
実質1ヶ月目!2018年12月のPV数と記事数は
PV数は258PVでした。
先月11月のPVが137PVということで約二倍に増えました。やったね。
12月15日から更新を再びはじめて
5日後の20日あたりからじわじわと見られたり見られなかったりといった感じ。
更新記事数は27記事でした。
15日間でわりとハイペースと思いきや、文字数はそんなに打っていないです。
6月の記事がじわじわとPV数をとったり検索上位だったりと初期の記事が縁の下の力持ちをしています。
この2つの記事がジワジワ効いている
1ヶ月続けてなにか変わった?
1ヶ月続けると少しずつブログを書く習慣がつきはじめた。
文章書くのは得意じゃないなあと思っているんですが。1ヶ月たった今もあまり変わらず得意じゃないなぁです。
ブログを書くネタがちょいちょいなくなる。
キーワードを定期的に集めないと長くもたないですね。
ちょこちょこ上位狙うようにしたいのでキーワードは選んでいきたいところ。
さいごに
2018年12月のことを書いている今はもう1月も中旬
このペースでいくと今月は300程度。
もう少し伸ばしたいなという気持ちです。
引き続きいきます。