こんにちは、絵描きの一瀬大智(@daichiichinose1)です
大学をでて社会にでてから、お金のことについて何も知らないなということが増えてきました。
こんかいはそんなお金について教えてくれる本を書いている泉正人さんの著書を紹介していきます。
目次
【ミニ作品集&作品画像を無料プレゼント!】

人生が変わるお金の大事な話「稼ぐ×貯まる×増える」のヒミツ
著者、泉正人の体験をもとにお金に関する話を教えてくれる。
紆余曲折をへた流れを読むことでいま何かしら進めている人はやる気があがるはず。
著者の体験をもとに書かれている
社会人1年目からのお金の教養
「社会人1年目からの」というタイトル通りイラストを交えながら疑問をもちながらスルーしてきたふわっとしてきた不安を解消しやすくしている本
「生理ちゃん」などで知られるイラストレーター小山健さんのラフなイラストもやわらかい雰囲気を助ける。ダメな例、まぁまぁな例、いい例の3つを紹介してくれるので感覚でわかりやすい。
いい例とダメな例がどちらものっている
小山健さんのイラストがかわいい
一生お金に困らない3つの力
お金を稼ぐ力、守る力、増やす力という3つのパートにわけて41の内容を
それぞれ「攻め」と「守り」に設定して伝えてくれる。
大くくりに必要なことを教えてくれる
泉正人とはどんな人?
「ファイナンシャルアカデミーグループ 代表。一般社団法人金融学習協会 理事長。
自らの経験から経済金融教育の必要性を感じ、2002年に「お金の教養」を身につけるための日本唯一の総合マネースクール「ファイナンシャルアカデミー」を創立。身近な生活のお金から、学問的視点、資産運用まで、独自の体系的なカリキュラムを構築し、13年間で延べ35万人に義務教育で教わらない「お金の教養」を伝えている。
一般社団法人金融学習協会理事長としては「マネーマネジメント検定」を運営。学校現場への経済金融教育カリキュラムを提供するなど、啓蒙活動も精力的に行っている。現在では、グループ4社を牽引し、より多くの人に豊かな将来と自立心を創りあげるための金融経済教育の定着を目指している。著書は30冊累計130万部を超え、韓国、台湾、中国で翻訳版も発売されている」