【限定配信】電子書籍&クーポンを無料プレゼント▶︎

キャンバスのF・M・Pってなに?

キャンバスには同じ号数…3号でもF・M・Pの3種類が市販されています。

パッとみて大きさが違うのかな?とはわかりますが
何が違うんでしょう。

F・M・Pの由来と
サイズの基準について見ていきましょう。

F・M・Pの由来



まずは由来からみていきましょう。
F・M・Pは下のフランス語の頭文字からとられたものです。

F(人物 / Figure)
M ( 海 / Marine)
P (風景 / Paysage)

それぞれのモチーフがよく描ける比率ということで愛称がつけられたようです。
現在もサイズの表記として愛称が残っています。


短辺の大きさが違う!


アルファベットは短辺の長さをあらわしていて

F > P > M 

の順番で長くなっていきます。



F・M・Pサイズはそれぞれ何が基準?


FとMは黄金比(人が美しいと感じる縦横の比率、おおよそ 1:1.6 )が基準につくられています。

Pはコピー用紙などで使われるAやBと同じ白銀比を基準としてつくられています。


・M → 縦横が黄金比率そのまま

・F → Mサイズを2分割したもの

・P → 縦横が白銀比のもの

SやSMサイズも

F・M・PのほかにもSやSMといったものもあります。

Sは(正方形 / Square)という意味で1:1の正方形キャンバスです。


1号サイズより大きく2号サイズより小さいSMというサイズが売っています。
1号よりもSMのほうが多く出回っており、このサイズだけの展示会なども多いです。


しかしサムホール/thumb hole ←なぜここからSMになったのか…?
わからないので知っているかたいれば教えてください!

さいごに

キャンバスの比率は

S > F > P > M

の順にSから短辺が短くなっていく。

Sは正方形
FとMは黄金比率
Pは白銀比

が基準になって作られたことがわかりました。

絵を描くときにはあまり関係ありませんが
知っておくと画材屋で買うときに困りませんね。