トロイの絵筆
  • 絵描きとして生きるために
    • 【まずは3ヶ月】絵画制作のはじめかた 【完全初心者向け】
  • 個展までのロードマップ
  • アーティストサイトのつくりかた
  • ”ゆるく生きる”理想地点。
    • ICINOSE ART members
    • 無料レポート
【限定配信】電子書籍&クーポンを無料プレゼント▶︎
  • ホーム

「画材/技法」の記事一覧

  • アクリル絵具
  • 油絵具
  • 画材/絵のQ&A
  • 絵の道具
  • 色の作り方

出しすぎて余った!アクリル絵の具ってどうしたらいい?保存できる?【疑問解消します】

2021年4月28日

出しすぎて余った!アクリル絵の具ってどうしたらいい?保存できる?【疑問解消します】

アクリル絵の具は水なしでも使えるの?【素朴な疑問を解消】

2021年4月27日

アクリル絵の具は水なしでも使えるの?【素朴な疑問を解消】

アクリル絵の具のパレットはプラスチックより陶器皿【スルンと落ちる】

2021年4月26日

アクリル絵の具のパレットはプラスチックより陶器皿【スルンと落ちる】

クレヨンみたいな棒状の画材ってなに?【似た画材】

2021年4月19日

クレヨンみたいな棒状の画材ってなに?【似た画材】

おうちで絵画制作がしたい!【家・自室でやるなら気にしたいこと】

2021年4月18日

おうちで絵画制作がしたい!【家・自室でやるなら気にしたいこと】

アクリル絵の具を早く乾かすを方法【ドライヤーが有効・紙を変えるのもアリ】

2021年4月17日

アクリル絵の具を早く乾かすを方法【ドライヤーが有効・紙を変えるのもアリ】

キャンバスにアクリル絵具で描いた絵が失敗!どうやって直す?【初心者に向けて】

2021年4月15日

キャンバスにアクリル絵具で描いた絵が失敗!どうやって直す?【初心者に向けて】

アクリル絵の具の片付けってどうしたらいいの?【道具の洗い方】

2021年4月10日

アクリル絵の具の片付けってどうしたらいいの?【道具の洗い方】

アクリル絵の具を使ったあとの筆が固まった…【洗い方・対処法】

2021年4月5日

アクリル絵の具を使ったあとの筆が固まった…【洗い方・対処法】

描画材の読み方や意味【主なものも紹介】

2021年4月3日

描画材の読み方や意味【主なものも紹介】

  • 1
  • 2
  • …
  • 9

イチノセダイチ / ICHINOSE DAICHI
奈良県生まれ

大阪・奈良を拠点にアクリル絵具を用いた風景画を主に制作。

大学在学中にあるできごとをキッカケに、絵を描いて活動していくことを決める。
しかし大学卒業後、0からのスタートのため窓のない借部屋で食パンをかじる生活。


絵を描き続けながら個展をメインに精力的に発表をつづけ、定期的に展示会の誘いがくるようになる。
現在はバイトなどをせず、絵画制作や読書などをして過ごしている。

>>くわしいプロフィール


無料メールマガジン▼

よく読まれている記事

【まずは3ヶ月】絵画制作のはじめかた 【完全初心者向け】アクリル絵の具あれこれ【記事まとめ】油絵具あれこれ【記事まとめ】【はじめての】個展までのロードマップ絵描きが見つけた”好きなときに絵を描ける、ゆるく生きる”理想地点。

about me!

>>Instagram

Portfolio

>>無料メールマガジン

>>ICHINOSE DAICHI STUDIO

>>ギャラリーほどき

>>SUMIKKO ARTIST

【無料レポート配信中!】

作品集&クーポンを無料プレゼント!

トロイの絵筆

絵を描く人、発表したい人に向けてのサイト

プライバシーポリシー

© 2023 一瀬大智 All rights reserved.