【限定配信】電子書籍&クーポンを無料プレゼント▶︎

手軽に日本画をはじめたいときにはチューブ絵の具がおすすめです【日本画初心者へ】

[temp id=2]

日本画に興味があります。趣味ではじめたいのですが用具が難しそうで…

手軽にはじめられるチューブ入りの日本画絵の具があることをおしらせします。

道具が難しそうな日本画…

日本画とにくとなにやらはじめるのが難しそうな…
そろえるものもあってどう始めたらいいのか?

と思ってしまう方もいろかとおもいます。

そんなときに、とりあえず雰囲気を体験してみたいというときにオススメなのが
チューブタイプの日本画絵具です。

日本画初心者におすすめ、チューブタイプの日本画絵具

チューブタイプの日本画絵具、実際に一瀬も高校で絵をはじめたときに使っていました。

チューブなので他の絵の具と同じように、パレットなどに出して使うことができる優れものです。

チューブタイプの利点

日本画では絵の具の接着成分になる「膠(ニカワ)」と色の粉である「顔料」をねりあわせて描いていきます。

日本画用の顔料はこういう小瓶に入ったものが多いです。
なかみは荒いカタマリになっています。

顔料に上のような膠をつかってまぜていきます。
膠にもいろいろあるんですが、それは後々。


日本画を描く作家さんは作家自身が絵の具をといて使う場合が多いのですが
この手間をなくしたものがチューブタイプの絵の具なんです。

吉祥のチューブ日本画絵の具

チューブタイプの日本画絵の具で手に入りやすく、扱いやすいのが吉祥の絵の具です。

ほかの油絵の具や水彩と違って、琥珀色のボトルが付属しているんですが
このボトルの中身が接着剤の「膠(ニカワ)」です。

接着力をあげたいときや、描き上がりに向かうにつれて足していきます。

水彩感覚で使えるので、日本画を気軽にはじめたいというときは出してそのまま使えてとてもいいですよ。

白は胡粉っていいますよ

日本画用絵の具は色のなまえが和名でつけられています。

ちなみに白は胡粉という名称でとりあつかわれています。
他の絵の具でみる〇〇ホワイトとかではないので注意ですね。

昔は貝殻を砕いたものを絵の具としてつかっていました。

さいごに

こんかいは日本画絵の具を気軽にはじめるならチューブタイプがいいというおはなしでした。

面倒がなくて、水彩感覚で扱えるのでいいですね。

ほかにも本格的にはじめたい人向けにセットがあったりするので、ステップアップしてみたいというあなたはそちらものぞいてみてください。

それでは、また