こんにちは、一瀬です。
みなさんは欲しいものっていっぱいありますか?
僕の持ち物はだいたい、画材や本や服くらいです。
でも家電は特につかわないので、冷蔵庫もないし電子レンジもないし洗濯機もない。寝るときはいつも毛布か寝袋で寝ています。
別にミニマリストってわけではないので、絵に必要なものとかは買ったり置いてるのでキャンバスや画材や本で部屋ができてます。
こういうことを話すと「そんなんで大丈夫か?」と言われるんですが、
むしろ、これで十分じゃないのか?と多々思います。
今日はそういうお話です。
目次
【ミニ作品集&作品画像を無料プレゼント!】

飽きもせず勝手に作り続けてきた。

飽きずに絵だけはこれまでやっていて、
高校や大学のときは課題だなんだって言われてたから、卒業すればどうなるんだろうと思っていた。
けれど誰に言われるわけでもなく、気づいたら勝手に作って
何も疑わないで続けてる。
たいていの人は聞いてくる現状

人に会えばたいてい聞かれる現状、「絵」って答えれば「それって食えるの?バイトは?仕事は?」
「食えてますよ少しのパンとコーヒーは買えてますし。」
「そんなんでやれんのか」って言われるけど
そんなに鬱々としてるわけでもなくて。ゆるい気持ちで過ごす日々です。
いまの持ち物で事足りてる。

足りないものは実はそんなになくて、持ち物が多いのがいいわけでもないし、これだけで十分、事足りてる。
できないことは多いし足りないものだらけ、
だからまだまだやることは沢山ある。
絵はまだまだ終わらないだろうし、
作ってみたいものや、それに伴って使ってみたい画材、見てみたい風景、読みたい本はあるし、
でも本当に必要じゃないことにまで手を出して、荷物をふやふのが、それが普通ってなかで、あんまりそういうことに興味がわかない。
高級な車とか遊びとか、有り余る身の回りのものとか。
それよりも散歩して、絵を描いて、本を読んで、いい風景をみて過ごしてそれで満ち足りてる。