
ダンボールに色をつけたいんですけど
絵の具のオススメとかはありますか?
ダンボールに絵の具で色をつけたいときに
どんな絵の具がよいのか?
使いやすい絵の具をお伝えします。
目次
【ミニ作品集&作品画像を無料プレゼント!】

ダンボールに色をつけるなら

さっそくですが、ダンボールに色をつけるなら水彩絵の具かアクリル絵の具がいいでしょう。
もし屋外にダンボールを出して使いたい、
水にあたる、
という場合はアクリル絵の具のほうが耐水性があるので安心感がありますね。
屋内でつかう = 水彩絵具orアクリル絵の具
屋外でつかう = アクリル絵の具
水彩絵具ならポスターカラーなどがオススメ
アクリル絵の具は大容量のものが多く出回っている
広い面を塗るときはとても有効
不透明な絵の具のほうがキレイ

ダンボールにそのまま色を塗るなら、
不透明水彩(ポスターカラーでも○)やアクリルガッシュなどの
不透明な絵の具で塗る方がキレイに仕上がります。
その他の絵の具を使うなら

透明水彩などの透明な絵の具を使うと
ダンボールの色が邪魔をしてキレイに色が出ません。
キレイに色を出したい!
という場合は一度ジェッソやアクリル絵の具で
白に塗ってから使うとキレイに発色させることができますよ。
ジェッソや不透明な塗料で白色を塗っておく
水をつけすぎない!

厚みのあるダンボールだとあまり気になりませんが、
薄いダンボールを使った場合、
水気を含ませすぎると曲がってきてしまいます。
あまり水気を多くせず描くか
ジェッソで下地を塗るとあまり曲がらずにすみますよ。
さいごに

ここまでダンボールに色をつけたい時に気にすることや絵の具の塗り方をみてきました。
さいごにオススメの不透明でキレイに塗りやすい絵の具をのせておきますね。
ダンボールに使う絵の具は不透明なものがオススメ
不透明水彩(ポスターカラー)
アクリルガッシュ
短期屋外用なら
・ネオカラー
・イベントカラー
などの商品が不透明で量が多く入っていてダンボールに描くにはおすすめです!
この記事をよんでくれたあなたに
記事の途中で出てきたジェッソの効果などの記事もオススメです。