【限定配信】電子書籍&クーポンを無料プレゼント▶︎

「絵の具」と「絵具」なにが違う?

こんにちは、絵描きの一瀬大智(@daichiichinose1)です

「えのぐ」って変換すると
「絵の具」「絵具」どちらもでてきますね。

なにか違うんですか?


なにか違いがあるんでしょうか?
決まりやどっちが正しいとかは?

よく目にするのは「絵の具」


一般的によく目にするのは「の」が入ったほうの「えのぐ」

常用漢字表の音訓の読み方に従うと「絵の具」

学校教科書・新聞・放送・公用文では「絵の具」で表記されています。

試しに手元にあった高校の時に使っていた美術の教科書をめくってみました。

確かに「絵の具」との入りで表記されています。

常用漢字では「絵の具」
教科書、新聞、放送、公用文も

▼絵具の違いについて知りたいあなたはこちらも▼

各種メーカーの表記は?


国内のホルベイン・クサカベ・ターナー ・松田

製造しているメーカーでの表記は圧倒的に「絵具」が多いです。

ホルベインやターナーのカタログをめくってみると

しっかり「絵具」で表記されています。

画材メーカーでは「絵具」表記
ぺんてるやさくらの子供用のものでは「絵の具」

辞書ではどっちで書いてるの?


「絵の具」と「絵具」は辞書別ではどちらで表記されているんでしょうか?

「絵の具」派

大辞林
明鏡国語辞典

「絵具」派

広辞苑
ウィキペディア

辞書によってもバラつきがあるようですね

辞書によって「絵の具」「絵具」どちらの表記もある

検索するとどちらが多くでてくる?


はっきりしないのでgoogleで
どちらが多くでてくるか検索してみました。


絵具より絵の具のほうが多くでてきました。

しかしなかなかの僅差 110万件絵の具のほうが優勢のようです。

googleなどで検索する時は「絵の具」を使った方が多くの情報がでてきます。

まとめると


一般的に使われているのは「絵の具
新聞や教科書ではこちらを多く目にするでしょう

各種メーカーは「絵具
専門書などもこちらで表記されていることが多いです。

どちらでも問題はない。


一般的に使う分にはどちらでも問題はないという結果に


イメージとしては「絵の具」中学教育まで、または公用で使われるやわらかいイメージ
「絵具」専門的に扱うときに使うカッチリしたイメージ


大学の時に教わったのは、教育関係に使うさいは「絵の具」

専門用語として使う時には「絵具」なんだと教わりました。

どちらでも間違いはありませんが、

タイミングによって使い分けるといいのかもしれませんね。

▼ほかにも知りたいあなたはこちらを▼